こんにちは。yuhiroです。
今回は、自分の体験談について、書きたいと思います。
前回の記事でも、ちょこっと触れたんですが、コミュニケーションをとるのが苦手で、物静かな方です。
4人でいる時では、自分以外の3人でしゃべって、自分はぼーっとしたり、スマホをいじったりしています。
また、友達と遊ぶ時も、自分からは誘わず、誘われたら行くという消極的な感じです。
そんな自分を変えるために、今しているのが、友達とサシでご飯に行ったり、遊びに行くことです。
もちろん、自分から、誘います。
でも、最初は慣れないため、よく遊ぶ友達から、慣れてきたら、久しぶりに会う友達とご飯に行きます。
サシでご飯に行くことのいい点は、自分と相手しかいないので、すべての会話に参加することになるのです。
結果として、しゃべらざるを得ない状況になるので、必然的にしゃべります。
また、2人だけなので、予定も合わせやすく、すぐ行けたりするため、より多くの人とサシでご飯に行けたり、
また、その時の出来事を次に違う人と遊びに行くときに、話題として出したりすることができるため、
行けば行くほど、話題が増えていきます。
実際、私も、自分から誘ってご飯に行くとき、「2人だけで、会話つづくかな…」と心配することもあったのですが、
会って話してみると、意外に会話が弾んだりして、結構楽しいです。
まあ、私から誘ったとき、多くの人が「そっちから誘ってくるなんて、珍しいね。どうしたの?」って言われたりします(笑)
今まで、全然自分から動いていなかったことを実感しました...
勿論、大勢で遊ぶことを否定しているわけではなく、大勢で遊ぶことも楽しいです。
ただ、サシで遊んだり、ご飯に行くことも、違った楽しさがあってオススメです。
コメントを残す