久しぶりに5日間連続で学校に行きました。

こんにちは。yuhiroです。

今回は、久しぶりに5日間連続で、学校に行った話を書きます。

これだけ聞くと、今までがめっちゃ不真面目な生徒だったんだなという印象を持たれるかもしれないのですが、

違いますよ(笑)

むしろ、大学生活三年間で、電車の遅延による遅刻が1回と具合悪くて一回休んだでけで、サボりをしたことがない優等生でした。

自分で言うのも、なんですが…

話は戻りますが、なぜ久しぶりかというと、

大学3年の後期になってくると、落単していない限り、ほとんど、履修が終わっているんですよね。

私も、3年後期では、月曜日と金曜日が全休でした。

常に、4連休はヤバいですよ! 1週間があっという間です。

そんな生活に慣れてしまったせいか、今週の5日間、毎日7時に起きて学校に行くことが辛かったです。

けれど、よく考えてみたら、私は高校時代、朝7時に起きて、9時から18時くらいまで授業を受けてそれを月~金まで繰り返していたんですよね。

しかも、うちの高校は、携帯電話使用禁止です。

これに比べたら、大学生活ってまだまだ楽ですね。

これを大学生活に置き換えると毎日1~6限までフルコマってことなんですね。

もちろん、授業内容とかは、より専門的で難しくなっていると思いますが、時間的に合わせるとこうなります。

こう考えると、高校生活よく耐えられたなと思いますね

今、高校の時のように、過ごせと言われても、無理です。

 

つまり、人って、一旦楽な状況に嵌まると、なかなかそこから、抜け出すのが難しいなと思いました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です